top of page

アアルト展 「アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド―建築・デザインの神話」

  • 執筆者の写真: honoka15
    honoka15
  • 2021年3月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月11日


アイノ・マルシオ

会期:2021年3月20日(土・祝)~2021年6月20日(日)


アイノ・マルシオ(1894-1949)が、まだ無名の建築家・アルヴァ・アアルト(1898-1976)の事務所を訪ねたのは1924年のことでした。アイノはそこで働きはじめ、ふたりは半年後に結婚します。アイノがパートナーになったことで、アルヴァに「暮らしを大切にする」という視点が生まれ、使いやすさや心地よさを重視した空間には、優しさと柔らかさが生まれます。


やがて国際的潮流となった合理主義的なモダニズム建築の流れのなかでも、ヒューマニズムと自然主義の共存が特徴として語られるアアルト建築は、独自の立ち位置を築きました。実用性や機能性を重視するモダニズムの理論は、ふたりのヴィジョンとも重なるものでしたが、夫妻は自国フィンランドの環境特性をふまえ、自然から感受した要素をモティーフとしたデザインを通じ、彼らなりの答えを探求していきます。アイノは54歳という若さで他界しますが、ふたりが協働した25年間は、かけがえのない創造の時間となりました。


互いの才能を認めあい、影響しあい、補完しあいながら作品をつくり続けたアアルト夫妻。本展は、これまで注目される機会の少なかったアイノの仕事にも着目することで、アアルト建築とデザインの本質と魅力を見つめ直し、新たな価値と創造性を見出そうとするものです。2020年にギャラリーエークワッド、竹中大工道具館にて開催した先行企画で展示された作品資料を網羅するほか、長年遺族のもとで保管されてきた初公開資料などもご紹介します。



<概要>

「アイノとアルヴァ 二人のアアルトフィンランド―建築・デザインの神話」


主催 : 世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)

共催 : 公益財団法人ギャラリー エー クワッド

特別協力:アアルト・ファミリーコレクション、アルヴァ・アアルト財団、公益 財団法人竹中育英会

後援:フィンランド大使館、フィンランドセンター、世田谷区、世田谷区教育委員会

協賛:フィンエアー、フィンエアーカーゴ、アルテック、イッタラ

企画協力:S2株式会社


会期:2021年3月20日(土・祝)~2021年6月20日(日)

開館時間:10:00~18:00(日時指定予約制)

会場 : 世田谷美術館 1階展示室

〒157-0075

東京都 世田谷区砧公園1-2




Comments


bottom of page